士業や管理部門の転職なら
アガルートキャリアに
お任せください
以下フォームからお問い合わせいただけます
2021.03.23
BIG4税理士法人とは
税理士法人にはBIG4と呼ばれる大手税理士法人があります。
BIG4税理士法人は、世界的なネットワークを有する会計事務所グループの日本ファームであり、大手企業や外資系企業を中心として多様な税務サービスを提供しています。
この記事ではBIG4税理士法人について概要や特徴を解説します。
INDEX
BIG4税理士法人とは、グローバル展開する世界的4大会計事務所グループのメンバーファームとして日本で税務サービスを提供する、
の4税理士法人を指します。
BIG4税理士法人と言われる理由は、世界的会計事務所としてのシェアが大きい4大会計事務所グループのメンバーファームであるためです。
BIG4税理士法人の業務内容は、主に法人向け税務サービスの提供です。
サービスの名称や内容は各法人によって異なりますが、
といった税務サービスを提供しています。
税務代理は税理士のメイン業務であり、税務申告書の作成や税務に関するサポートなどです。
税務代理はBIG4税理士法人以外の税理士事務所でも行われますが、BIG4税理士法人の場合、顧客に大手企業が多いため取扱う金額の規模が大きいという特徴があります。
また、大手企業の場合、決算業務や税務申告書の作成までは自社で行うことも多いため、BIG4税理士法人は顧客の作成した書類のチェック業務が多いのも特徴です。
BIG4税理士法人はタックスヘイブン税制や関税・間接税、移転価格税制などの日本国内取引では生じない国際的な税務サービスを提供します。
日本企業が海外に進出する場合の税務をアウトバウンド税務、国外企業が日本に進出する場合の税務をインバウンド税務と言います。
BIG4税理士法人では顧客に大規模かつグローバルな企業が多いため、組織再編や事業承継に関する税務コンサルティングサービスを提供しています。
BIG4税理士法人は一般的な個人の所得税(確定申告)に関するサービスはほとんど提供しません。
しかし顧客にグローバル企業が多いため、日本企業の海外出向者や外国企業から日本に出向・赴任している外国人のような非居住者向け所得サービスは提供しています。
ここからはBIG4税理士法人について、各法人の特徴や沿革などを説明します。
まず最初に、PwC税理士法人を説明します。
PwC税理士補人は、プライスウォーターハウスクーパース(PricewaterhouseCoopers、略称:PwC)グループのメンバーファームです。
本部はイギリス・ロンドンにあります。
電子記帳保存法対応支援等、税務業務のデジタルトランスフォーメーションを主要提供サービスの1つとしているます。
提携する監査法人は、
です。
国外では157か国、国内では5か所(東京2、名古屋、大坂、福岡)に拠点を展開しています。
約720名(2020年6月現在)
続いて、デロイト トーマツ税理士法人です。
デロイトトーマツ税理法人は、デロイト トウシュ トーマツ (Deloitte Touche Tohmatsu、略称:DTT、 Deloitte.)グループのメンバーファームです。
本部はアメリカ・ニューヨーク、イギリス・ロンドンです。
IRS(米国内国歳入庁)との強力なコネクションを活かしたFATCAアドバイザリーサービス等、米国財務サービスが主要提供サービスの1つです。
提携する監査法人は、有限責任監査法人トーマツ(東京都千代田区)です。
国内16か所(東京、札幌、仙台、新潟、長野、高崎、金沢、静岡、浜松、名古屋、大坂、広島、高松、松山、福岡、鹿児島)、国外150か国に拠点を展開しています。
1012名(2020年5月現在)
続いて、KPMG税理士法人です。
KPMG税理士法人は、KPMGグループ(本部オランダ・アムステルダム)のメンバーファームです。
大企業向けの税務サービスのみならず中小企業支援向け税務サービスを主に提供しています。
KPMG税理士法人が提携する監査法人はあずさ監査法人(東京都新宿区)です。
KPMG税理士法人は国内6か所(東京、大阪、名古屋、京都、広島、福岡)、国外147か国で拠点を展開しています。
約750名(2021年3月現在)
最後は、EY税理士法人です。
EY税理士法人は、アーンスト&ヤング(Ernst & Young、略称:EY)グループのメンバーファームです。
本部はイギリス・ロンドンにあります。
主に海外出張者の税務対策やビザ取得の支援といったグローバル規模の人材マネジメントを提供しています。
EY税理士法人が提携する監査法人は、EY新日本有限責任監査法人です。
2002年7月に設立されました。
EY税理士法人の拠点は国内5か所(東京、大阪、名古屋、福岡、沖縄)、国外では150か国以上にあります。
約850名(2021年3月現在)
関連記事