法律事務所の志望動機|職種別(弁護士・事務職員)に解説
- 更新日:2024.12.26
職種に適した志望動機を書くことで、選考通過率アップを目指しましょう。
→ 弁護士の求人一覧はこちら
PEファンド、有名企業、事務所などの アガルートキャリアは弁護士専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中
INDEX
法律事務所の代表的な職種
冒頭で述べたように、法律事務所には様々な職種があり、志望動機は職種により異なります。
ここでは、簡単に法律事務所の代表的な職種を確認します。
それぞれの職種についてより詳細を知りたい方は、別記事で仕事内などを説明していますのでご覧ください。
弁護士
法律事務全般を職務とする法律事務所に欠かせない職種です。
弁護士の中でさらに、
- パートナー弁護士
- アソシエイト弁護士
の2種類に分かれます。
パートナー弁護士は事務所を共同経営する弁護士です。事務所の経費を負担し、事務所の業績に応じて収入も変動します。
アソシエイト弁護士はとは事務所の代表弁護士やパートナー弁護士の補助をする弁護士です。
事務所の経費は負担せず、一定の報酬が保障されます。
成果によって多少の収入の変動はありますが、パートナー弁護士程の大きな変動はありません。
司法修習を経て法律事務所に就職する場合や他の法律事務所に転職する場合、通常はアソシエイト弁護士となります。
契約形態は雇用や業務委託など事務所により異なります。
事務職員
法律事務所において、弁護士の補助を職務とする職種です。
代表的な職種として、
- パラリーガル(法律事務職員)
- 弁護士秘書
があります。
パラリーガル(法律事務職員)は法律事務の補助を主な職務としており、弁護士が取り扱う法律事務に関する知識が必要です。
弁護士秘書は法律事務以外の補助を行います。
弁護士のスケジュール管理や取扱い事件の書類整理等、きめ細かい作業をこなす能力が必要です。
法律事務所に応募する際の志望動機の考え方
それでは本題である、志望動機の考え方について解説します。
職種別に志望動機の考え方は異なります。
弁護士
まず、パートナー弁護士の場合は法律事務所を経営する側であり、雇われる側ではありません。
また、パートナー弁護士になるには一定の信頼関係が必要です。
したがって、弁護士の募集形態としてパートナー弁護士募集というのは通常ありません。※アソシエイト弁護士がパートナー弁護士に昇格する場合の条件等は事務所によって異なります。
アソシエイト弁護士は法律事務所に雇われる弁護士ですので、希望する事務所に沿う志望動機の作成が必要です。
事務所が取り扱う法律事務を主体的に行いますので、事務所が取り扱う業務に興味があることが大前提です。
例えば、企業法務事件に興味があるにも関わらず一般民亊事件や刑事事件を中心に取扱う事務所に応募しても採用はされ難いです。
事務所が取扱う業務のうち、どの業務に興味があり自身がどのように関わっていきたいかを志望動機にすると良いでしょう。
事務職員
事務職員の志望動機の考え方は「弁護士の補助をする」という視点が重要です。
加えて、事務職員には基本的に即戦力性が求められるため、自身の経験を法律事務所の業務に活かしたいという方向性は考えやすく、採用されやすくなると考えられます。
以下で説明するこれまでの経験の具体例をあげ、
- 即戦力として貢献できること
- 今後チャレンジしたいと考えていること
等をまとめ志望動機とするのが良いでしょう。
パラリーガル
パラリーガルの場合、
- パラリーガルの経験
- 法律事務所における職務経験
- 事務としての職務経験
- Word、Excel等のPCスキル
- 語学力(英語等)に関連する能力や経験
等が具体例に挙げられます。
弁護士秘書
弁護士秘書の場合、
- 弁護士秘書の経験
- 秘書業務に関連する職務経験
- 法律事務所における職務経験
- 事務としての職務経験
- Word、Excel等のPCスキル
- 語学力(英語等)に関連する能力や経験
等が具体例として考えられます。
法律事務所への転職で使える志望動機の例
ここでは法律事務所への転職で使える、志望動機の具体例を挙げてみます。
ご注意いただきたい点はこの例をそのまま使用するのではなく、あくまで参考とすることです。
自身のアピールポイントに合うようアレンジし、個性のあるものにすると良いでしょう。
弁護士
アソシエイト弁護士等の勤務弁護士の志望動機の具体例は、
学生の頃から企業経営に興味を持っており、御所の主たる取り扱い業務である企業法務に携わることで法的な企業経営の観点から社会貢献したいです。
御所は多様な業務を取り扱っており、人材育成制度として複数の業務に携わることができます。自身の知見を広めると共に自身が能力を発揮できる業務を発見することで成長できると思い、志望します。
親族が医療過誤に苦しんだ経験から医療過誤で苦しむ人を助けるスペシャリストになるため、医療過誤に特化した御社での弁護士活動を強く希望します。
等です。
事務職員
職種に関係なく事務職員に共通で使える志望動機の例としては、
過去の職務経験を活かしたいです。
法律事務を通じて多様な分野で社会の紛争解決に少しでも貢献したいです。
等があります。
パラリーガルの場合
パラリーガルの志望動機の具体例としては、
前職の法律事務所においては、個人破産や個人再生手続きの申立て書類の作成を中心に債務整理手続き業務を行ってきましたので、御所においても即戦力になれると考えております。
前職の保険会社においては、交通事故の保険金の支払い等保険金を支払う側から被害者救済をして来ました。したがって法律事務所においては、前職の経験を活かして賠償金を請求する側から被害者救済に貢献したいです。
等があります。
弁護士秘書の場合
弁護士秘書の志望動機の具体例としては、
前職の法律事務所で弁護士のスケジュール管理や事件記録の整理等を中心に秘書業務を中心に行ってきましたので、御所においても即戦力になれると考えております。
前職の製造会社においては、事務職として発注書・納品書等の書類に誤りがないかという確認作業やWord文書作成・Excel入力等を主な業務としてきましたので、御所においても文書の誤脱チェックや文書作成補助業務において貢献できると考えております。
等です。
まとめ
一言に法律事務所と言っても事務所によって取り扱い分野や業務内容は様々です。
したがって、志望動機を考えるときは、事務所のホームページや求人の募集要項を確認し、
- 自身のニーズや興味に沿う事務所なのか
- 自身に事務所のニーズに沿う経験や能力はあるのか
を考えて作成する必要があります。
以上、法律事務所で働くための志望動機について解説しました。希望する法律事務所で働くために少しでもお役に立てれば幸いです。
弁護士の転職ならアガルートキャリア
「アガルートキャリア(運営:株式会社ファンオブライフ)」は、弁護士や法務スペシャリストを専門とする転職エージェントで、多くの弁護士、リーガル人材の転職・キャリア支援を行っています。
弁護士に強い転職エージェントだからこそ、
- 法律事務所(大手、外資、地方等)
- 商社・金融・ITなどのインハウス(大企業・スタートアップ)
など独自の求人を多数保有しています。
ご自身のネットワークでカバーできない情報を、広く集められるのが弊社のような専門エージェントを活用いただくメリットです。
結果としてご自身のネットワークで次のステップを決めるにしても、広く選択肢を検討することは条件や待遇を比較する際に有益です。
今すぐでなく、中長期のキャリアもぜひご相談ください
弊社との面談はすべて無料です。
面談を行って頂いたからといって、すぐに転職活動をしなければいけないわけではありません。
今後の展望を伺い、中長期でご支援が可能です。
条件の良い募集は、タイミングが限られていることも多く、常に情報を仕入れておくことが、弁護士の転職活動のポイントです。
とはいっても、お忙しい弁護士の方々が常に転職サイトを見たり、エージェントとお会いしたりというのは手間ですので、弊社のようなエージェントが発信する情報をご活用ください。
面談依頼頂いた方限定で、弊社保有求人を紹介するメールを定期的にお送りしております。
お気軽にご相談ください。
弁護士・法務人材向けにYouTubeでも情報を発信しています
アガルートキャリアでは、You Tubeチャンネルも運営しています。
ぜひ一度ご覧いただき、転職活動を進めるうえでの情報源としてお役立てください。
PEファンド、有名企業、事務所などの アガルートキャリアは弁護士専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中
この記事の監修者
リーガル専門コンサルタントとして、弁護士・法務人材を中心に転職支援を行う。中国発大手テクノロジー企業の日本法人にて創業メンバーとして事業開発・推進に従事。スタートアップ〜大手事業会社での事業開発、マネジメント経験を有していることから、様々な角度からの俯瞰したアドバイスを強みとする。
自身では探せない非公開求人をご提案
アガルートグループが運営する
多数の非公開求人を保有